■採用データ
職種および資格 | 土木技術職員 : 土木工事における土木施工管理業務全般 土木設計・施工管理の業務経験があり、一級土木施工管理技士を有している方 |
---|---|
機械開発設計・整備職員:機械技術開発や機械整備管理業務全般 土木関連各種機械の開発・整備・管理等の経験があり、 一級建設機械施工技士を有している方。 |
|
建築技術職員 : 建築工事における建築施工管理業務全般 建築施工管理の業務経験があり、一級建築施工管理技士または二級建築施工管理技士を有している方 |
雇用形態 | 正社員(総合職・エリア総合職) |
---|---|
65歳定年(段階的引き上げ) |
勤務地 | 総合職 : 本社、全国の各支社、支店、営業所(全国都道府県) ※全国の事業所へ転勤あり |
---|---|
エリア総合職 : 採用時に決定する勤務エリアに限定 ※事業所単位にエリアを設定 |
給与 | 経験・年齢等を勘案して当社規程により個別に決定 ※個別の条件提示は選考後、内定時に提示いたしますので、下記はあくまでも目安としてください。時間外勤務手当は含まない。 |
|
---|---|---|
総合職 : 30歳 ※扶養あり 年収モデル(首都圏) 5,600,000円 |
エリア総合職 : 30歳 ※扶養あり 年収モデル(首都圏) 4,800,000円 |
|
総合職 : 40歳 ※扶養あり 年収モデル(首都圏) 6,700,000円 |
エリア総合職 : 40歳 ※扶養あり 年収モデル(首都圏) 5,700,000円 |
昇給 | 年1回(4月) 人事評価に基づき査定 |
---|---|
諸手当 | 通勤手当(全額支給)、時間外勤務手当、現場手当、扶養家族手当他 |
賞与 | 年2回(6月・12月) 人事評価に基づき決定 |
勤務時間 | 内勤(本社・支社・支店・営業所)8:45~17:15 外勤(作業所) 8:00~17:00 |
休日・休暇 | 土曜日(第2・4)、日曜日、祝祭日 |
年末年始休暇・夏季休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、創業記念休暇 | |
福利厚生 | 各種社会保険、寮・借上社宅制度、財形貯蓄制度、社員持株会他 |
選考方法 | 書類選考、面接 |
仕事に対する誇り、仲間を思いやる温かさで溢れた当社。 |
![]() 関東防災統括支店 施工技術部 部長 荒 圭一郎 |
私たちの仕事は、「国土を守り、人を守る」という素晴らしい仕事です。ライト工業には70年に渡って培った特殊土木の固有技術があり、その専門性は他には負けないという自負があります。難易度の高い工事に数多くの実績を有していることも、その証です。 当社の社員はみんな、現場に誇りをもち、ともに頑張る仲間のことを思いやる温かさがあります。 私が入社を決めた理由も、会社全体に人の温かさを感じたからです。大変な現場ももちろんあります。だからこそ、私たちプロの力が必要とされ、仲間とともに成し遂げたときには、大きな達成感に包まれ、次なる意欲が湧いてくるのだと思います。 私は入社以来、工事に携わり、現場を通じて「会社=人」だということを強く感じてきました。これからは自身の経験を社員教育の充実に活かし、個々の技術向上を後押しすることで、より強い組織を築き上げていきたいと思っています。 |
さらなる飛躍を目指し、皆さまの大切な建物を |
![]() 本社建築事業本部建築事業部 工事統括部第一工事部 部長 鈴木 彰 |
新たな挑戦の場を求めて入社し、集合住宅等の建築現場で施工管理を任されています。 建築部門は、様々な企業から入社された方が多いため、常にコミュニケーションをとり、協力し合いながら仕事ができるように心がけています。 コミュニケーションの場として、近郊の数か所の現場が集まって、幹部から新人までが参加する懇親会を定期的におこなっており、よい世代間交流の場になっています。 実績も信頼もある「土木」を目標に建築分野でも品質にこだわり、高い信頼を得られるように日々頑張っています。 |
![]() |